よっちのホームページ yocchi'sHomePage
NewsHome->その他->メモ帳
|メモ帳|安全談義ボランティア愛について|安全メモ @ A B

よっちのメモ帳


 感動したこと、新聞テレビラジオで見たり聞いたりしたことをメモ帳に書いていますが、その一部を紹介し、共有したいと思います。

目次
 平泉
 石の巻
 松島
 塩竃
 末の松山
 壺の碑
 宮城野
 武隈
 笠島
 飯塚
 佐藤庄司が旧跡
 しのぶの里
 あさか山
 須賀川
 白川の関
 殺生岩・遊行柳
 雲厳寺
 黒羽
 那須
 日光
 仏五左衛門
 室の八島
 草加
 旅立
 おくの細道

 世界技術大賞
 明治天皇御製
 観光・旅行
 自問教育
 ナイチンゲールと薔薇
 黒船
 競争力回復
 一筆啓上
 7・5・3の法則とは
 貧困削減
 結婚式
 リーダーシップ
 志ネットワーク
 変革の時代のリーダーシップとは
 飲食店の軸
 松下政経熟の「五誓」
 和魂洋才
 生物進化の謎に迫る
 食生活指針
 グローバル化が進むほど、人はローカルな魅力
 少子化は国力を低下させる
 異常値探し
 ユニバーサルデザイン
 エビアンサミット議長総括
 長寿達成のための10ヶ条
 粋・匠・通
 年収分布
 絶頂感
 意識改革
 飲み水
 すべて「単純に!」でうまくいく
 生きるための7つの約束
 宇宙の実態
 アーバン化(都市化)の時代からルーラル化(農業化)へ
 震度階級関連解説表
 菅江真澄
 松島基地航空祭プログラム
 ノーブレス・オブリージュ
 玄米健康法
 人物力
 料理は芸術だ
 心でつくる世界
 スローツーリズム
 スローハウス
 情報について
 スローフード
 チーズはどこへ消えた
 幸せな小金もちになるための10の法則
 素晴らしい人生を送るために
 人生の目的
 善因善果
 来年に訪れる歴史的転換期
 曲がった柱
 ライフワークの見つけ方、育て方の10ヶ条
 能以上智爲間者
 
 



平泉 投稿者:よっち  投稿日:10月 2日(木)05時18分56秒

今日のメモ帳
日時 15/9/30(火)
「平泉」
三代の栄耀一睡の中にして、大門の跡は一里こなたに有。秀衡が跡は
田野に成て、金鶏山のみ形を残す。先高館にのぼれば、北上川南部よ
り流るゝ大河也。衣川は和泉が城をめぐりて高館の下にて、大河に落
入。康衡等が旧跡は衣が関を隔て南部口をさし堅め、夷をふせぐとみ
えたり。偖も義臣すぐつて此城にこもり、功名一時の叢となる。国破
れて山河あり。城春にして草青みたりと笠打敷て、時のうつるまで泪
を落し侍りぬ。

夏草や兵どもが夢の跡
卯の花に兼房みゆる白毛かな
曾良
兼て耳驚したる二堂開帳す。経堂は三将の像をのこし、光堂は三代の
棺を納め、三尊の仏を安置す。七宝散うせて、珠の扉風にやぶれ、金
の柱霜雪に朽て、既頽廃空虚の叢と成べきを、四面新に囲て、甍を覆
て風雨を凌。暫時千歳の記念とはなれり。

五月雨の降のこしてや光堂

▲このページのTOPへ


石の巻 投稿者:よっち  投稿日:10月 1日(水)05時12分49秒

今日のメモ帳
日時 15/9/30(火)
「石の巻」
十二日、平和泉と心ざし、あねはの松緒だえの橋など聞傳て、人跡稀に雉兎
蒭□の往かふ道、そこともわかず、終に路ふみたがえて石の巻といふ湊に出。
こがね花咲とよみて奉たる金花山海上に見わたし、数百の廻船入江につどひ、
人家地をあらそひて、竃の煙立つゞけたり。思ひがけず斯る所にも来れる哉
と、宿からんとすれど、更に宿かす人なし。漸まどしき小家に一夜をあかし
て、明れば又しらぬ道まよひ行。袖のわたり尾ぶちの牧まのゝ萱はらなどよ
そめにみて、遥なる堤を行。心細き長沼にそふて、戸伊摩と云所に一宿して、
平泉に到る。其間廿余里ほどゝおぼゆ。

▲このページのTOPへ


松島 投稿者:よっち  投稿日: 9月30日(火)05時36分59秒

今日のメモ帳
日時 15/9/30(火)
「松島」
抑ことふりにたれど、松嶋は扶桑第一の好風にして、凡洞庭西湖を恥ず。
東南より海を入て、江の中三里、浙江の湖をたゝふ。嶋嶋の数を尽して、
欹ものは天を指、ふすものは波に葡蔔。あるは二重にかさなり三重に畳
みて、左にわかれ右につらなる。負るあり抱るあり、児孫愛すがごとし。
松の緑こまやかに、枝葉汐風に吹たはめて、屈曲をのづからためたるが
ごとし。其景色□然として美人の顔を粧ふ。ちはや振神のむかし、大山
ずみのなせるわざにや。造化の天工、いづれの人か筆をふるひ詞を尽さ
む。

雄嶋が磯は地つゞきて海に出たる嶋也。雲居禅師の別室の跡、坐禅石な
ど有。将松の木陰に世をいとふ人も稀稀見え侍りて、落穂松笠など打け
ぶりたる草の庵閑に住なし、いかなる人とはしられずながら、先なつか
しく立寄ほどに、月海にうつりて昼のながめ又あらたむ。江上に帰りて
宿を求れば、窓をひらき二階を作て、風雲の中に旅寝するこそ、あやし
きまで妙なる心地はせらるれ。

松嶋や鶴に身をかれほとゝぎす
曾良

予は口をとぢて眠らんとしていねられず。旧庵をわかるゝ時、素堂松嶋
の詩あり。原安適松がうらしまの和哥を贈らる。袋を解てこよひの友と
す。且杉風濁子が発句あり。

十一日、瑞岩寺に詣。当寺三十二世の昔、真壁の平四郎出家して、入唐
帰朝の後開山す。其後に雲居禅師の徳化に依て、七堂甍改りて、金壁荘
厳光を輝、仏土成就の大伽藍とはなれりける。彼見仏聖の寺はいづくに
やとしたはる。

▲このページのTOPへ


塩竃 投稿者:よっち  投稿日: 9月29日(月)05時14分50秒

今日のメモ帳
日時 15/9/29(月)
「塩竃」
早朝塩がまの明神に詣。国守再興せられて、宮柱ふとしく彩椽きらびやか
に石の階、九仭に重り、朝日あけの玉がきをかゞやかす。かゝる道の果塵
土の境まで、神霊あらたにましますこそ、吾国の風俗なれどいと貴けれ。
神前に古き宝燈有。かねの戸びらの面に文治三年和泉三郎寄進と有。五百
年来の俤今目の前にうかびて、そゞろに珍し。渠は勇義忠孝の士也。佳命
今に至りて、したはずといふ事なし。誠人能道を勤、義を守べし。名もま
た是にしたがふと云り。日既午にちかし。船をかりて松嶋にわたる。其間
二里餘、雄嶋の磯につく。


▲このページのTOPへ


末の松山 投稿者:よっち  投稿日: 9月28日(日)05時36分24秒

今日のメモ帳
日時 15/9/28(日)
「末の松山」
それより野田の玉川沖の石を尋ぬ。末の松山は寺を造りて末松山といふ。
松のあひあひ皆墓はらにて、はねをかはし枝をつらぬる契の末も終はか
くのごときと悲しさも増りて、塩がまの浦に入相のかねを聞。五月雨の
空聊はれて、夕月夜幽に、籬が嶋もほど近し。蜑の小舟こぎつれて、肴
わかつ声声に、つなでかなしもとよみけん心もしられて、いとゞ哀也。
其夜、目盲法師の琵琶をならして奥上るりと云ものをかたる。平家にも
あらず、舞にもあらず。ひなびたる調子うち上て、枕ちかうかしましけ
れど、さすがに辺土の遺風忘れざるものから、殊勝に覚らる。


▲このページのTOPへ


壺の碑 投稿者:よっち  投稿日: 9月27日(土)05時57分59秒

今日のメモ帳
日時 15/9/27(土)
「壺の碑」
かの画図にまかせてたどり行ば、おくの細道の山際に十符の菅有。
今も年々十符の菅菰を調て国守に献ずと云り。

壷碑市川村多賀城に有
つぼの石ぶみは高サ六尺餘横三尺計歟。苔を穿て文字幽也。四維
国界之数里をしるす。此城、神亀元年、按察使鎮守府将軍大野朝
臣東人之所置也。天平宝字六年、参議東海東山節度使、同将軍恵
美朝臣獲修造而十二月朔日と有。聖武皇帝の御時に当れり。むか
しよりよみ置る哥枕、おほく語傳ふといへども、山崩川落て、跡
あらたまり、石は埋て土にかくれ、木は老て若木にかはれば、時
移り代変じて、其跡たしかならぬ事のみを、爰に至りて疑なき千
歳の記念、今眼前に古人の心を閲す。行脚の一徳、存命の悦び、
羈旅の労をわすれて泪も落るばかり也。

▲このページのTOPへ


宮城野 投稿者:よっち  投稿日: 9月26日(金)05時51分51秒

今日のメモ帳
日時 15/9/26(金)
「宮城野」
名取川を渡て仙台に入。あやめふく日也。旅宿をもとめて四五日逗留す。
爰に画工加衛門と云ものあり。聊心ある者と聞て知る人になる。この者
年比さだかならぬ名ところを考置侍ればとて、一日案内す。宮城野の萩
茂りあひて、秋の景色思ひやらるゝ。玉田よこ野つゝじが岡はあせび咲
ころ也。日影ももらぬ松の林に入て爰を木の下と云とぞ。昔もかく露ふ
かければこそ、みさぶらひみかさとはよみたれ。薬師堂天神の御社など
拝て、其日はくれぬ。猶、松嶋塩がまの所〃画に書て送る。且、紺の染
緒つけたる草鞋二足餞す。さればこそ風流のしれもの、爰に至りて其実
を顕す。

あやめ艸足に結ん草鞋の緒


▲このページのTOPへ


武隈 投稿者:よっち  投稿日: 9月25日(木)05時31分09秒

今日のメモ帳
日時 15/9/24(水)
「武隈」
武隈の松にこそめ覚る心地はすれ。根は土際より二木にわかれて、
昔の姿うしなはずとしらる。先能因法師思ひ出、往昔むつのかみ
にて下りし人、此木を伐て、名取川の橋杭にせられたる事などあ
ればにや。「松は此たび跡もなし」とは詠たり。代々あるは伐、
あるひは植継などせしと聞に、今将千歳のかたちとゝのほひて、
めでたき松のけしきになん侍し。
「武隈の松みせ申せ遅桜」と挙白と云ものゝ餞別したりければ、

桜より松は二木を三月越し

▲このページのTOPへ


笠島 投稿者:よっち  投稿日: 9月24日(水)05時22分15秒

今日のメモ帳
日時 15/9/24(水)
「笠島」
鐙摺白石の城を過、笠嶋の郡に入れば、藤中将実方の塚はいづくのほどならんと
人にとへば、是より遥右に見ゆる山際の里をみのわ笠嶋と云。道祖神の社、かた
見の薄今にありと教ゆ。此比の五月雨に道いとあしく、身つかれ侍れば、よそな
がら眺やりて過るに、蓑輪笠嶋も五月雨の折にふれたりと、

笠嶋はいづこさ月のぬかり道

岩沼に宿る。

▲このページのTOPへ


飯塚 投稿者:よっち  投稿日: 9月23日(火)06時06分17秒

今日のメモ帳
日時 15/9/23(火)
「飯塚」
其夜飯塚にとまる。温泉あれば湯に入て宿をかるに、土坐に筵を敷て
あやしき貧家也。灯もなければゐろりの火かげに寝所をまうけて臥す。
夜に入て雷鳴、雨しきりに降て、臥る上よりもり、蚤蚊にせゝられて
眠らず。持病さへおこりて消入斗になん。短夜の空もやうやうやう明
れば、又旅立ぬ。猶夜の余波心すゝまず、馬かりて桑折の駅に出る。
遥なる行末をかゝえて、斯る病覚束なしといへど、羈旅辺土の行脚、
捨身無常の観念、道路にしなん、是天の命なりと気力聊とり直し路縦
横に踏で伊達の大木戸をこす。

▲このページのTOPへ


佐藤庄司が旧跡 投稿者:よっち  投稿日: 9月22日(月)06時34分44秒

今日のメモ帳
日時 15/9/22(月)
「佐藤庄司が旧跡」
月の輪のわたしを越て、瀬の上と云宿に出づ。佐藤庄司が旧跡は、左の
山際一里半計に有。飯塚の里鯖野と聞て尋尋行に、丸山と云に尋あたる。
是、庄司の旧館なり。梺に大手の跡など、人の教ゆるにまかせて泪を落
し、又かたはらの古寺に一家の石碑を残す。中にも、二人の嫁がしるし、
先哀也。女なれどもかひがひしき名の世に聞えつる物かなと、袂をぬら
しぬ。堕涙の石碑も遠きにあらず。寺に入て茶を乞へば、爰に義経の太
刀、弁慶が笈をとゞめて什物とす。

笈も太刀も五月にかざれ帋幟

五月朔日の事也。


しのぶの里 投稿者:よっち  投稿日: 9月21日(日)05時58分05秒

今日のメモ帳
日時 15/9/21(日)
「しのぶの里」
あくれば、しのぶもぢ摺の石を尋て忍ぶのさとに行。遥山陰の小里に石半土に埋てあり。
里の童部の来りて教ける。昔は此山の上に侍しを往来の人の麦草をあらして此石を試侍
をにくみて此谷につき落せば、石の面下ざまにふしたりと云。さもあるべき事にや。

早苗とる手もとや昔しのぶ摺

▲このページのTOPへ


あさか山 投稿者:よっち  投稿日: 9月20日(土)05時27分27秒

今日のメモ帳
日時 15/9/20(土)
「あさか山」
等窮が宅を出て、五里計桧皮の宿を離れてあさか山有。路より近し。
此あたり沼多し。かつみ刈比もやゝ近うなれば、いづれの草を花か
つみとは云ぞと人々に尋侍れども、更知人なし。沼を尋、人にとひ、
かつみかつみと尋ありきて日は山の端にかゝりぬ。二本松より右に
きれて、黒塚の岩屋一見し、福崎に宿る。

▲このページのTOPへ


須賀川 投稿者:よっち  投稿日: 9月19日(金)05時37分02秒

今日のメモ帳
日時 15/9/19(金)
「須賀川」
とかくして越行まゝにあぶくま川を渡る。左に会津根高く、右に岩城相馬三春の庄、
常陸下野の地をさかひて山つらなる。かげ沼と云所を行に、今日は空曇て物影うつ
らず。すが川の駅に等窮といふものを尋て、四五日とゞめらる。先白河の関いかに
こえつるやと問。長途のくるしみ身心つかれ、且は風景に魂うばゝれ、懐旧に腸を
断てはかばかしう思ひめぐらさず。

風流の初やおくの田植うた

無下にこえんもさすがにと語れば、脇第三とつゞけて、三巻となしぬ。
此宿の傍に、大なる栗の木陰をたのみて、世をいとふ僧有。橡ひろふ太山もかくや
と間に覚られてものに書付侍る。其詞、

栗といふ文字は西の木と書て西方浄土に便ありと、行基菩薩の一生杖にも柱にも此
木を用給ふとかや。

世の人の見付ぬ花や軒の栗

▲このページのTOPへ


白川の関 投稿者:よっち  投稿日: 9月18日(木)05時09分35秒

今日のメモ帳
日時 15/9/18(木)
「白川の関」
心許なき日かず重るまゝに、白川の関にかゝりて旅心定りぬ。いかで都へと
便求しも断也。中にも此関は三関の一にして、風騒の人心をとゞむ。秋風を
耳に残し、紅葉を俤にして、青葉の梢猶あはれ也。卯の花の白妙に茨の花の
咲そひて、雪にもこゆる心地ぞする。古人冠を正し、衣装を改し事など、清
輔の筆にもとゞめ置れしとぞ。

卯の花をかざしに関の晴着かな
曾良

▲このページのTOPへ


殺生岩・遊行柳 投稿者:よっち  投稿日: 9月17日(水)05時18分38秒

今日のメモ帳
日時 15/9/17(水)
「殺生岩・遊行柳」
是より殺生石に行。館代より馬にて送らる。此口付のおのこ、短冊得させよ
と乞。やさしき事を望侍るものかなと、

野を横に馬牽むけよほとゝぎす

殺生石は温泉の出る山陰にあり。石の毒気いまだほろびず。蜂蝶のたぐひ真
砂の色の見えぬほどかさなり死す。

又、清水ながるゝの柳は蘆野の里にありて田の畔に残る。此所の郡守戸部某
の此柳みせばやなど、折々にの給ひ聞え給ふを、いづくのほどにやと思ひし
を、今日此柳のかげにこそ立より侍つれ。

田一枚植て立去る柳かな

▲このページのTOPへ


雲厳寺 投稿者:よっち  投稿日: 9月16日(火)05時33分03秒

今日のメモ帳
日時 15/9/16(火)
「雲厳寺」
当国雲岸寺のおくに佛頂和尚山居跡あり。

  竪横の五尺にたらぬ草の庵
       むすぶもくやし雨なかりせば

と松の炭して岩に書付侍りと、いつぞや聞え給ふ。其跡みんと
雲岸寺に杖を曳ば、人々すゝんで共にいざなひ、若き人おほく
道のほど打さはぎて、おぼえず彼梺に到る。山はおくあるけし
きにて谷道遥に、松杉黒く苔したゞりて、卯月の天今猶寒し。
十景尽る所、橋をわたつて山門に入。

さてかの跡はいづくのほどにやと後の山によぢのぼれば、石上
の小庵岩窟にむすびかけたり。妙禅師の死関、法雲法師の石室
をみるがごとし。

  木啄も庵はやぶらず夏木立

と、とりあへぬ一句を柱に残侍し。

▲このページのTOPへ


黒羽 投稿者:よっち  投稿日: 9月15日(月)05時30分28秒

今日のメモ帳
日時 15/9/15(月)
「黒羽」
黒羽の館代浄坊寺何がしの方に音信る。思ひがけぬあるじの悦び、
日夜語つゞけて、其弟桃翠など云が朝夕勤とぶらひ、自の家にも
伴ひて、親属の方にもまねかれ日をふるまゝに、ひとひ郊外に逍
遥して、犬追物の跡を一見し、那須の篠原わけて玉藻の前の古墳
をとふ。それより八幡宮に詣。与一扇の的を射し時、「別しては
我国氏神正八まん」とちかひしも此神社にて侍と聞ば、感應殊し
きりに覚えらる。暮れば、桃翠宅に帰る。

修験光明寺と云有。そこにまねかれて行者堂を拝す。

  夏山に足駄を拝む首途(かどで)哉
▲このページのTOPへ


那須 投稿者:よっち  投稿日: 9月14日(日)06時00分24秒

今日のメモ帳
日時 15/9/14(日)
「那須」
那須の黒はねと云所に知人あれば是より野越にかゝりて直道を
ゆかんとす。遥に一村を見かけて行に、雨降日暮る。農夫の家
に一夜をかりて、明れば又野中を行。そこに野飼の馬あり。草
刈おのこになげきよれば、野夫といへどもさすがに情しらぬに
は非ず「いかゝすべきや、されども此野は縦横にわかれてうゐ
うゐ敷旅人の道ふみたがえん、あやしう侍れば、此馬のとゞま
る所にて馬を返し給へ」とかし侍ぬ。ちいさき者ふたり馬の跡
したひてはしる。独は小姫にて名を「かさね」と云。聞なれぬ
名のやさしかりければ、

かさねとは八重撫子の名成べし
曾良

頓て人里に至れば、あたひを鞍つぼに結付て馬を返しぬ。

▲このページのTOPへ


日光 投稿者:よっち  投稿日: 9月13日(土)05時58分15秒

今日のメモ帳
日時 15/9/13(土)
「日光」
卯月朔日、御山に詣拝す。往昔、此御山を「二荒山」と書しを
空海大師開基の時「日光」と改給ふ。千歳未来をさとり給ふに
や。今此御光一天にかゞやきて恩沢八荒にあふれ、四民安堵の
栖穏なり。猶憚多くて筆をさし置ぬ。

あらたうと青葉若葉の日の光
黒髪山は霞かゝりて、雪いまだ白し。
剃捨て黒髪山に衣更
曾良

曾良は河合氏にして、惣五郎と云へり芭蕉の下葉に軒をならべ
て予が薪水の労をたすく。このたび松しま象潟の眺共にせん事
を悦び、且は羈旅の難をいたはらんと旅立暁髪を剃て墨染にさ
まをかえ惣五を改て宗悟とす。仍て黒髪山の句有。「衣更」の
二字力ありてきこゆ。

廿餘丁山を登つて瀧有。岩洞の頂より飛流して百尺千岩の碧潭
に落たり。岩窟に身をひそめて入て滝の裏よりみれば、うらみ
の瀧と申傳え侍る也。

暫時は瀧に篭るや夏の初

▲このページのTOPへ


仏五左衛門 投稿者:よっち  投稿日: 9月12日(金)05時39分02秒

今日のメモ帳
日時 15/9/12(金)
「仏五左衛門」
卅日、日光山の梺に泊る。あるじの云けるやう、「我名を
佛五左衛門と云。萬正直を旨とする故に人かくは申侍まゝ、
一夜の草の枕も打解て休み給へ」と云。いかなる仏の濁世
塵土に示現して、かゝる桑門の乞食順礼ごときの人をたす
け給ふにやとあるじのなす事に心をとゞめてみるに、唯無
智無分別にして正直偏固の者也。剛毅木訥の仁に近きたぐ
ひ気禀の清質尤尊ぶべし。

※剛毅朴訥仁に近し:[論語「子路」]意志が強く、飾り
気がなくて口数が少ないのは、道徳の理想とする仁に近い。

▲このページのTOPへ


室の八島 投稿者:よっち  投稿日: 9月10日(水)05時26分02秒

今日のメモ帳
日時 15/9/10(水)
「室の八島」
室の八嶋に詣す。同行曾良が曰、「此神は木の花さくや姫
の神と申て富士一躰也。無戸室に入て焼給ふちかひのみ中
に、火々出見のみこと生れ給ひしより室の八嶋と申。又煙
を讀習し侍もこの謂也」。将このしろといふ魚を禁ず。縁
記の旨世に傳ふ事も侍し。

▲このページのTOPへ


草加 投稿者:よっち  投稿日: 9月 9日(火)05時31分33秒

今日のメモ帳
日時 15/9/9(火)
「草加」
ことし元禄二とせにや、奥羽長途の行脚、只かりそめに思ひたちて
呉天に白髪の恨を重ぬといへ共耳にふれていまだめに見ぬさかひ若
生て帰らばと定なき頼の末をかけ、其日漸早加と云宿にたどり着に
けり。痩骨の肩にかゝれる物先くるしむ。只身すがらにと出立侍を、
帋子一衣は夜の防ぎ、ゆかた雨具墨筆のたぐひ、あるはさりがたき
餞などしたるはさすがに打捨がたくて、路次の煩となれるこそわり
なけれ。

▲このページのTOPへ


旅立 投稿者:よっち  投稿日: 9月 8日(月)05時38分05秒

今日のメモ帳
日時 15/9/8(月)
「旅立」
 弥生も末の七日、明ぼのゝ空朧〃として、月は在明にて
光おさまれる物から不二の峯幽にみえて、上野谷中の花の
梢又いつかはと心ぼそし。むつまじきかぎりは宵よりつど
ひて舟に乗て送る。千じゆと云所にて船をあがれば、前途
三千里のおもひ胸にふさがりて幻のちまたに離別の泪をそ
ゝく。

  行春や鳥啼魚の目は泪

是を矢立の初として、行道なをすゝまず。人々は途中に立
ならびて、後かげのみゆる迄はと見送なるべし。

おくの細道で芭蕉の行程
約1900km
150日
芭蕉 46才
曾良 44才
元禄2年3月27日(5/16)(1689年)深川発
→千住→東照宮→那須野原→白河の関→松島 5月10日
(6/26)→平泉 5月13日(6/29)→岩出山→
鳴子温泉→尿前の関→中山越→尾花沢→立石寺→大石田→
最上川下る→出羽三山→鶴岡→酒田 6月17日(7/2
9)→象潟→直江津(七夕)→大垣 8月21日(10/
4)

▲このページのTOPへ


おくの細道 投稿者:よっち  投稿日: 9月 6日(土)06時20分24秒

今日のメモ帳
日時 15/7/21(月)
「おくの細道」
月日は百代の過客にして行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、
馬の口とらえて老をむかふる物は日々旅にして旅を栖とす。古人も多
く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか片雲の風にさそはれて、漂
白の思ひやまず、海濱にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣を
はらひてやゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、そゞろ神の
物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につか
ず。もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより、松
嶋の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、

草の戸も住替る代ぞひなの家
面八句を庵の柱に懸置。

▲このページのTOPへ


世界技術大賞 投稿者:よっち  投稿日: 9月 5日(金)05時28分57秒

今日のメモ帳
日時 15/7/14(月)
「世界技術大賞」
賞金一億円の世界技術大賞を提案した日大教授、柳下和夫の本音
・日本の産業構造を変化させる一兆円ビジネスを公募
・具体的に近い将来、産業構造に変化をもたらすような”一兆円
ビジネス”の技術開発を公募するというもの
・物づくりを活性化させる狙い
・例
 うなぎの人工孵化
 低温核融合
 安値で高性能の太陽電池
 砂漠の緑化

▲このページのTOPへ


明治天皇御製 投稿者:よっち  投稿日: 9月 4日(木)05時20分25秒

今日のメモ帳
日時 15/7/14(月)
「明治天皇御製」
世と共に
かたりつたへよ
国のため
いのちをすてし
人のいさをは

大意
国家のために奮闘大戦して、生命を戦場に捨てし
人の功績は、子々孫々世の移るに従って、忘れな
いように伝え、歴史に其の名を留めるようにせよ。

▲このページのTOPへ


観光・旅行 投稿者:よっち  投稿日: 9月 3日(水)05時34分05秒

今日のメモ帳
日時 15/7/14(月)
「観光・旅行」
@観光
 他の土地を視察すること。また、その風光などを見物すること。
A旅行
 徒歩または交通機関によって、おもに観光・慰安などの目的で、他の地方に行くこと。たびをすること。たび。
B旅
 住む土地を離れて一時、他の土地に行くこと。旅行。
 古くは、必ずしも遠い土地に行くことに限らず、住居を離れることをすべて「たび」と言った。
Ctravel
 「骨折り」が原義。
ア <人などが>旅行する。
イ <人が>[・・へ]行く。通う。
ウ <光、音、知らせなどが>伝わる。
エ <列車、宇宙船などが>進む。走る。
オ <目が>[・・を]次々見る。
  <心が>[・・を]次々に思い出す。
カ [会社の]外交をして回る。
  [商品の]セールスをして歩く。
キ さっさと歩く。早く進む。
ク <機械が>往復運動する。
ケ [・・と]つきあう。交際する。
D体験型学習プログラム
 「環境」「福祉」「国際理解」「産業」といった社会的な学習テーマを学校外の場での視察や調査・奉仕活動などを通
じて学ぶことを目的としている。
E視察
 実地について状況を見極めること。
Fグリーン・ツーリズム/ブルー・ツーリズム
 農村や山村などで自然や文化と親しむのがグリーン・ツーリズム。
 自然派志向の家族の増加や、受け入れ側の民宿が自治体や農協や漁協などの協力を受けて、野菜の種まきや収穫などの
体験メニューを充実させていることが人気の背景。
 今後、人気定着のカギは受け入れ側の充実で、農村や山村では後継者づくりが課題。
 他、地域の優れた景観の保護や特産物のづくりがかかせない。
 ブルー・ツーリズムは島や沿海部の漁村に滞在して、海辺での生活を体験する。
 国土交通省が推進。
 新しい余暇活動の提案や新しいサービス産業の創出、地場産品の育成を狙いとしている。

▲このページのTOPへ


自問教育 投稿者:よっち  投稿日: 9月 2日(火)05時48分21秒

今日のメモ帳
日時 15/9/2(火)
「自問教育」宮崎西中学校
1 自問清掃
  自分はこれでよいのか自分に問い直しながら、自分で考え、
 自ら進んで行う清掃のことを、本校では「自問清掃」とよん
 でいます。
2「自問清掃」3つの要素                                
   無言清掃
   気づきの清掃
   感謝の清掃
3「自問清掃」によって養う四つの心                           
   ★ 自立の心
   ★ 自問の心
   ★ 敬愛の心
   ★ 感謝の心
4「自問清掃」の流れ
@ 予鈴のチャイムで、清掃場所に移動します。
A 本鈴がなります。その際、立ち止まり、無言で自己決定します。
  自己決定とは、その日の清掃の取り組みについて、その内容と
 心構えを自己決定することです。
B 10分間の清掃(無言で、一生懸命時間一杯取り組む)
  早く終わっても、終鈴が鳴るまで、汚れているところを見つけ
 て清掃する(気づきの清掃)。
C 終鈴が鳴ります。ここでも立ち止まり、無言で自己反省します。
 そして、後始末をします。
D 清掃区ごとに集まり、班長を中心に反省会を行う。班長は、点
 検表に必ず記入する。
E 帰りの会で再度、清掃の反省を行います。

自問清掃の詩
 題 「心」 生徒作
 清掃は心でするものだ
 心の目で真剣に見て
 皆が気づく前にごみを見つける
 清掃は心でするものだ
 心の手で一生懸命ふき
 床に輝きを残す
 心は清掃するものだ
 ほんの少しの悩みに気づき解決し
 心に輝きを残す

▲このページのTOPへ


ナイチンゲールと薔薇 投稿者:よっち  投稿日: 9月 1日(月)05時47分37秒

今日のメモ帳
日時 15/8/31(日)
「ナイチンゲールと薔薇」
オスカーワールド
ナイチンゲール(ウグイス)が人間に恋をします。
彼は別の女性に恋をしています。
この女性は、季節はずれで絶対に手に入らない赤い薔薇があれば
舞踏会にいっしょに行ってもいいといいます。
ナイチンゲールは赤い薔薇を求めて冬の森を飛び回ります。
最後に、白いバラの木の枝先に自分の胸を突き刺し、
自分の血を吸わせて一輪だけ赤いバラを咲かせ、死んでしまうのです。
彼は喜んで女性に赤い薔薇を捧げるが、服に似合わないといって受け取ってもらえません。
あげく薔薇は無残にも投げ捨てられます。
そして、ちょうど馬車が通りかかり、踏みつけられてしまいました。

▲このページのTOPへ


黒船 投稿者:よっち  投稿日: 8月31日(日)05時51分24秒

今日のメモ帳
日時 15/7/11(金)
「太平の眠りを覚ます蒸気船 たった四はいで夜も眠れず」
※蒸気船=上喜撰(上等なお茶の銘柄)


▲このページのTOPへ


競争力回復 投稿者:よっち  投稿日: 8月30日(土)05時38分49秒

今日のメモ帳
日時 15/7/11(金)
「大学と企業の改革で競争力回復を」
大野 章(ジャーナリスト)
@国際経営開発研究所(IMD)が2003年世界競争力ランキング発表
A大規模経済圏30箇所中、日本は11位
(経済状況、政府の効率性、ビジネスの効率性、インフラ整備の4分野)
B日本の特徴
・特許付与件数、外貨準備高、雇用者への訓練、中等教育への普及率、道路網の密度でトップ
・外国人雇用を妨げる移民法の壁、法人税の高さ、株主価値創造、大学教育と人材供給など最下位
Cわが国の競争力低迷の要因
・政府と民間ビジネスの非効率性
・大学教育のあり方

▲このページのTOPへ


一筆啓上 投稿者:よっち  投稿日: 8月29日(金)05時27分12秒

今日のメモ帳
日時 15/7/11(金)
「一筆啓上」
大廻政成(丸岡町文化振興事業団事務局長)
・「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」
 越前丸岡城第六代城主 本多成重(幼名 仙千代=お仙)の父、本多重次が陣中から妻に送ったもの
・福井県丸岡町 1993〜 一筆啓上賞
「口元のわずかな動きで分かります。かあさん、きょうはうれしいんだね。」(長崎 女性 59)
「神様、あの人達の奪われた時間、何とかしてあげて。
私には祈ることしかできない・・・」(山梨 女性 45)
「リストラになったよと、笑いながら言ったあなたの強さに、二度惚れよ。」(大阪 女性 47)
「『喜び』はきっと一人じゃ作れないよ。だって一人じゃうれしくないじゃん。」(北海道 女性 13)

▲このページのTOPへ


7・5・3の法則とは 投稿者:よっち  投稿日: 8月28日(木)05時43分34秒

今日のメモ帳
日時 15/7/9(水)
「7・5・3の法則とは」
@中高年の再就職先の年収相場
 ・7掛けなら御の字
 ・半分はあたりまえ
 ・3掛けも覚悟せよ
A新しい職場での3つの注意
 ・社長に気に入られる(オーナー社長は特に)
 ・「前のさん」「元のさん」になるな
 ・会社の前進、綻びを直すことが期待される
  朝一番出社、最後退社

▲このページのTOPへ


貧困削減 投稿者:よっち  投稿日: 8月27日(水)05時22分00秒

今日のメモ帳
日時 15/7/3(水)
「アジア開発銀行総会 貧困削減が最重要課題」
・アジア開発銀行(ADB)の年次総会が30日、本部のある
マニラで開かれ、千野忠男総裁は貧困削減がADBの最重要課
題でることを強調
「世界は現在、多くの不確実性に直面している。背景にある不
平等、機会喪失、無力感などは貧困に起因し、紛争や暴力の原
因となっている。所得概念を超えた広い意味での貧困削減政策
が要求されている。」

▲このページのTOPへ


結婚式 投稿者:よっち  投稿日: 8月26日(火)05時37分42秒

今日のメモ帳
日時 15/7/1(火)
「比較文化『結婚式』」
歌川令三(日本財団常務理事)
−−−結婚式スピーチ−−−
@日本(まとも、肯定的、迷惑的)
「偕老同穴」
 夫婦は生きて共に老い死しては同じ穴に葬られる
「お前百まで私九十九まで」
A西洋(ドライ、激しく、分析的)
「何故結婚するのかって?それは行動の自由が束縛されるより、
一人ぼっちのほうが大きいからだ」
「結婚式で、新郎新婦がゆっくり歩くのは、結婚を思いとどま
る時間を与えるためではないか」
Bちょっと辛口の東洋のコトワザ
「唯女子興小人為難養也、近之則不遜、遠之則怨」
 女子と下賎な人間は、ほんとに救いがたい。あまり近づける
となれなれしくなるし、遠ざけるとひがんで文句をいう
※孔子は大変な恐妻家。ギリシャのソクラテスも大変な恐妻家
だったそうだ。東西の哲人がそろって恐妻家だったとは興味深

Cよき夫婦関係を長く維持したいならばやはり孔子のいう距離
の問題が大切
D夫婦の距離について西洋にも論じた人が多い
「結婚する前に目を大きく開いて相手を見よ。結婚後は半分目
を閉じておけ」ベンジャミン・フランクリン
「夫と妻のゆるぎなく、かつ永続する平和状態。それは疑いも
なく別居である」チェスターフィールド公爵

▲このページのTOPへ


リーダーシップ 投稿者:よっち  投稿日: 8月25日(月)05時26分11秒

今日のメモ帳
日時 15/7/1(火)
「一人一人がリーダーシップを要求されている時代」
大岡 哲
1 正確な現実認識に立って将来を的確に見通すこと。
 すなわち、リーダは「ビジョン」ある人。高い見識と深い洞察力こそビジョンの源泉でありビジョンそ
 のもの。
2 国民でも社員でも、努力している人々にやる気を起こさせるこ。励ますこと。
  命令 迎合→×
  納得 共感→○
3 結果に潔く責任を取ること。結果責任なきところに真のリーダーシップは存在し得ないのである。



▲このページのTOPへ


志ネットワーク 投稿者:よっち  投稿日: 8月24日(日)05時36分30秒

今日のメモ帳
日時 15/7/1(火)
「志ネットワーク」
代表 上甲 晃
1 青年塾スローガン
 「不便」
 「不自由」
 「不親切」
2 苦労したほど、喜び、感動が大きい
 @豊かさは、人間性、人格を低下
 ・目の前のことしか望まない
 ・今がよければ良い
 ・志、向上心がない
 ・視野狭窄
 A貧しさは、人間性、人格を向上
 ・貧しさは、社会の問題に目を向ける
 ・視野拡大
 ・何より食べるために努力する
 ・努力、向上心
3 今の若い人は歴史を知らない
4 生活が人格を磨く良き手段
  炊事、洗濯、掃除
5 小成功症
  例)吉本興業会長 中村氏からの話
 ・9割の若手は小成功症
  年収が1000万円をこえると副業に手を出す
  私生活が派手になる
  だめになる
 ・1割が成功者
  年収が1000万円をこえても私生活は質素 
  周りの人に気配りを忘れない
  芸の向上努力
6 松下幸之助語録
 @松下村塾塾生合格基準
 ・「運が良い」「愛想が良い」
 ・どちらも数値で表せないもの
 ・合格した塾生が幸之助氏に何故と聞いたら
 「君は現に合格しているだろう・・・」と答えた
 A塾生合格基準その2
 ・面接の退室する時の態度を観察
 ・入室の時は、皆自分を飾る
 ・退室の時は、本当の人間性が出る
 B塾生は何を勉強するか
 ・政治を学んでも政治家になれない
 ・経済を学んでも経営者になれない
 ・人間を勉強
 ・万事研修の事(現場を見る?)
 C水道政治
 ・水道の水が低料金で大衆に飲まれるように、大
 衆に安く家電製品を送り届けようという哲学
 (背景:当時日本は貧しかった)
 D国家を経営する
 ・幸之助氏の基本認識
 ・このままでは、日本はだめになるという危機意識
 ・国政にたずさわる人:国家経営者
  地方政治にたずさわる人:地域経営者

▲このページのTOPへ


変革の時代のリーダーシップとは 投稿者:よっち  投稿日: 8月23日(土)05時22分55秒

今日のメモ帳
日時 15/7/1(火)
「変革の時代のリーダーシップとは」
大岡哲 財界2003.7.8
−−−明治維新の大改革の成功理由−−−
@例外なく大胆に思い切って断行したこと
A国民に変革の理念、こうあるべきだという理想をはっきり具体的に示したことであ
る。改革後の姿、今後の日本のあり方をわかりやすく訴えたこと。「四民平等」「殖
産興業」「富国強兵」「文明開化」を実態のあるスローガンとして国民をリードした
のである。
B改革で切り捨てられる人々に手厚い保護の見返りを与えたこと。どんな改革にも、
そのため大きなマイナスを被る人々がいるが、改革は改革で断行し、いわば改革弱者
には別途の手段で「激変緩和措置」としての救済を行うというものである。

▲このページのTOPへ


飲食店の軸 投稿者:よっち  投稿日: 8月22日(金)05時16分46秒

今日のメモ帳
日時 15/6/30(月)
「飲食店の軸というもの」
櫻田厚 モスフードサービス社長
・おいしい商品を出して
・いいサービスをして
・店を清潔に保つということ

▲このページのTOPへ


松下政経塾の『五誓』 投稿者:よっち  投稿日: 8月21日(木)05時36分59秒

今日のメモ帳
日時 15/6/30(月)
「松下政経塾の『五誓』」
1 素志貫徹の事
  成功の要諦は、成功するまで続けることにある
2 自主自立の事
  自らの力で、自らの足で歩いてこそ・・・
3 万事研修の事
  万物ことごとく我が資となる
4 先駆開拓の事
  既成にとらわれず、たえず創造していく姿に
5 感謝努力の事  
  いかなる人材が集うとも、和がなければ成果はいられない


▲このページのTOPへ


和魂洋才 投稿者:よっち  投稿日: 8月20日(水)05時15分58秒

今日のメモ帳
日時 15/6/30(月)
「今こそ和魂洋才の精神を取り戻せ」
浜田広(リコー会長)
・日本古来の精神と欧米の技術や学問に合わせること
・広辞苑
 (明治以降「和魂漢才」をもじってできた語)
 日本国有の精神と西洋の学問。
 日本国有の精神を以って西洋の学問、知識を学び取
 ること。
・日本の現状は「洋魂洋才」
・「才」は洋才でいい。世界共通のデ・ファクト・ス
 タンダード(事実上の業界で受け入れられている標
 準)として、技術などは洋才でいい。
・「魂」は、和魂と取り戻さないと日本のアイディン
 ティが失われる
・一般庶民は昔の武士の水準にはなれない。だけれど
 せめて昔の町人などが約束事としてもっていたもの
 がないと・・・
・鹿児島の郷中教育の三つの教訓
 @うそをつくな
 A弱いものをいじめるな
 B負けるな(挫けるな)

▲このページのTOPへ


生物進化の謎に迫る 投稿者:よっち  投稿日: 8月19日(火)05時23分03秒

今日のメモ帳
日時 15/6/30(月)
「理研 生物進化の謎に迫る」
−−産官学プロジェクト発足へ−−
日経 6/30
@体質に応じて治療するテーラーメード医療の実現
Aがんやアルツハイマー病などの新薬の開発
B人間と同じ病気を発症するモデル動物の開発
C栄養価や収率の高い作物など食料・環境問題解決につながる品種の開発
D生命の誕生からの進化の謎解き

▲このページのTOPへ


食生活指針 投稿者:よっち  投稿日: 8月18日(月)05時44分56秒

今日のメモ帳
日時 15/6/26(木)
「食生活指針」
・食事を楽しみましょう
・一日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを
・主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを
・野菜、果物、牛乳、乳製品、糖類、魚なども組み合わせて
・食塩や脂肪は控えめに
・適正体重を知り、日々の活動に見合った食事量を
・食文化や地域の産物を活かし、時には新しい料理も
・調理や保存を上手にして無駄や廃棄を少なく
・自分の食生活を見直してみましょう

▲このページのTOPへ


グローバル化が進むほど、人はローカルな魅力 投稿者:よっち  投稿日: 8月17日(日)05時43分12秒

今日のメモ帳
日時 15/6/18(水)
「グローバル化が進むほど、人はローカルな魅力
を求めて旅をする」
木村尚三郎(東京大学名誉教授)
・不安な時代、人は動く
・女・老・外の原則
 女:美しさの感覚
 老:安心の感覚
 外:わかりやすさの感覚
・外国からたくさんの人が来ると、自分の欠点も
取り柄もわかる。新しい産業をどう興したらいい
のかもわかる。

▲このページのTOPへ


少子化は国力を低下させる 投稿者:よっち  投稿日: 8月16日(土)05時27分20秒

今日のメモ帳
日時 15/6/18(水)
「少子化は国力を低下させる」
鈴木りえこ
1 日本の出生率 1.33→1・24
   高齢化率 42歳→51歳(2025年)
2 人口減少によるマイナスの影響
  ・労働人口の減少
  ・消費の減少
  ・現役世代の負担の増加
3 少子化対策
  ・出生率の低いベスト3
   イタリア
   ドイツ
   日本
  ・特徴
   敗戦国
   男性優位の権威主義
   役割分担意識の残る国
   ↓
   男女平等の意識を育むこと

▲このページのTOPへ


異常値探し 投稿者:よっち  投稿日: 8月13日(水)06時05分17秒

今日のメモ帳
日時 15/6/18(水)
「異常値探して健康が遠のく」
−−病気でも豊かな生き方はある−−
上杉正幸(香川大学教授)
1 生きる意味つまり生きがいを実現するのに
 支障のない状態=健康
  ・病気であっても生きがいがある→健康
  ・障害があっても生きがいがある→健康
  ・生きる意味を大切にする   →健康
2 数値に異常値のない状態=健康
  ・異常値を避けることばかりに着意
  ・自分が何をしたいのか分からなくなる
  ・生きる意味を空洞化する

身体検査で数値に異常がないことが健康と考え
がちですが、本当の健康は、病気や障害があっ
ても生きがいのある、精神の健康さがあって健
康といえるのだという、発想の転換の必要性を
いいたかったのだと思います。
体も、精神も健康でありたいと私は思います。

▲このページのTOPへ


ユニバーサルデザイン 投稿者:よっち  投稿日: 8月10日(日)05時42分12秒

今日のメモ帳
日時 15/6/16(木)
「ユニバーサルデザイン(UD)による人間視点の社会づくり」
立石信雄(オムロン)
・UD提唱者 故ロナルド・メイス氏
 「できるだけ多くの人が利用可能であるように製品、
 建物、空間をデザインすること。
・市場規模(経済産業省)
 2000年 2兆2549億円
 2025年 16兆円
・様々な歴史や文化、言語、宗教を持つ欧州では、障
 害者や高齢者に限らず、多様な人々のインクルージ
 ョン(包括)が大きな課題
・UD=inclusive design
    design for all
・物質的豊かさ→精神的豊かさ
 UD=根底に流れる人間性尊重

▲このページのTOPへ


エビアンサミット議長総括 投稿者:よっち  投稿日: 8月 9日(土)11時02分24秒

今日のメモ帳
日時 15/6/10(火)
「エビアンサミット議長総括 2003.6.3」
京都大学 家森教授
1 世界的な成長の強化
  ・マクロ経済 構造改革 貿易及び責任ある市場経済
  ・国際金融危機の予防と増進
2 持続可能な開発の増進
  ・アフリカ
  ・飢餓
  ・水
  ・保健
  ・開発のための資金
  ・債務
  ・電子政府
  ・持続可能な開発のための科学技術
  ・森林の違法伐採
  ・海洋環境のタンカーの安全
  ・原子力安全
3 安全確保の向上
  ・不拡散
  ・テロリズム
   国際テロ対策委員会(CTC)
   テロ対策行動グループ(CTAG)
  ・交通保安と携帯式地対空防衛
   システム(MANPADS)の管理
  ・グローバル・パートナー・シップ
  ・小型武器
4 地域問題
  ・イラク(復興)
  ・イスラエル及びパレスチナ(ロードマップ)
  ・北朝鮮(核、拉致、その他)
  ・アフガニスタン(移行政権)
  ・イラン(核)
  ・アルジェリア(地震)
  ・ジンバブエ(国民に対する暴力)

▲このページのTOPへ

長寿達成のための10ヶ条 投稿者:よっち  投稿日: 8月 8日(金)05時35分35秒
今日のメモ帳
日時 15/6/2(月)
「長寿達成のための10ヶ条」
京都大学 家森教授
1 動物性の脂肪を減らす
2 食塩を充分減らす
3 野菜、果物をたっぷり食べる
4 乳製品を摂る
5 たんぱく質は魚肉や大豆系のたんぱく質を摂る
6 偏食を避ける
7 食べ方をいろいろ工夫する
8 適度な運動をする
9 家庭や社会とのつながりを大切にして、食事も
 友人家族で一緒に取る
10 小さなことにこだわらず、物事を前向きに考え
 て明るく楽しい生活を送る

▲このページのTOPへ

粋・匠・通 投稿者:よっち  投稿日: 8月 7日(木)05時33分04秒
今日のメモ帳
日時 15/5/23(金)
「粋・匠・通」
江戸っ子を表す言葉
粋:「意気」から転じた語
  @気持ちや身なりのさっぱりとしていて、しかも
   色気をもっていること
  A人情の表裏に通じ、特に遊里、遊興に関して通
   じていること
匠:手先または器械で物を造る仕事、また、それを業
  とする人
通:ある物事について知り尽くしていること

おはようございます。
江戸っ子といえば、「宵越しの金は持たない」とか、「
気風(きっぷ)がいい」とか言われますが、「粋・匠・通
」にも代表されると聞きます。江戸時代は幕府の圧政で、
暗い大変な時代と思いきや、武士には「武士道」があり、
農村では「祭り」が盛んに行われ、手仕事日本の原型とな
る匠がおり、豊かな商人文化があり、心の豊かな時代だっ
たようです。

▲このページのTOPへ

年収分布 投稿者:よっち  投稿日: 8月 6日(水)05時30分44秒
今日のメモ帳
日時 15/5/23(金)
「給与所得者の年収分布」
国税庁調べ
(平成13年1年を通じて勤務した給与所得者
4510万人対象)
2500万円以上  1.7%
〜2500     1.0
〜2000     3.0
〜1500    10.5
〜1000     4.6
〜 900     6.4
〜 800     8.2
〜 700    10.0
〜 600    13.0
〜 500    14.4
〜 400    13.5
〜 300     8.5
〜 200     4.0
100万円以下   1.3

▲このページのTOPへ

絶頂感 投稿者:よっち  投稿日: 8月 5日(火)05時24分50秒
今日のメモ帳
日時 15/5/20(火)
「絶頂感」
フレッド・フランクス・Jr(熱砂の進軍から)
ナポレオンは、これを「塾考」の結果だといった。
ある対象について、ものすごい集中力で考え続け、
いったんそこから離れ、またその対象について考
える、そうするとやがて、物事の道理が明らかに
なってくる。それと同時にある種の落ち着きも保
たれており、その冷静さによって、なにを実行し
何をなすべきでないか、判断できる。心の目です
べてがとらえられるようになる。あらゆる事柄が
スローモーションで動いているように思える。時
間が実際よりもゆっくりと経過しているように感
じる。

意識改革 投稿者:よっち  投稿日: 8月 4日(月)05時48分25秒
今日のメモ帳
日時 15/5/19(月)
「本当に必要なのは意識改革なのだが」
久水宏之
意識(こころ)と現実の関係は表裏一体であり、現実を変え
るためにはまず、意識(こころ)が変わる必要がある。それ
を客観性という名の下に分断したのは科学主義にある誤った
前提である。
しかし、これでは私たちと事態(問題)との間に距離があい
てしまう。改革を要する事態に何故今私に押し寄せているの
か。事態は私にどう変われと促しているのか。
それは、人の目には見えないが、人間が人間として成長する
ために存在している相互作用である。

▲このページのTOPへ

飲み水 投稿者:よっち  投稿日: 8月 3日(日)06時09分54秒
今日のメモ帳
日時 15/5/16(金)
「地球の水量」
・すべて   14 00億立方km
・その内 海水13.65億立方km
     淡水 0.35億立方km
・淡水の7割が極地の氷と地下水
・陸上生物が利用できる淡水
 全水量の0.003〜0.008%
      4.2万〜11.2万立方km

・風呂の水140gを地球の全水量140億立方kmに例えると
 風呂の水     140.0g
 淡水         3.5g
 生物が利用できる淡水 4.2t〜11.2t
 (小さじ一杯から大さじ一杯分の水くらい)

・現在における世界の水使用量
 3500立方km
・日本の農産物における水輸入相当量
 (98年度の数値)
  肉類  974千d×7000立方m/d= 68.2億立方m
  綿製品 501  ×5000     = 25.1
  豆類  5066 ×1000     = 50.7
  麦   7589 ×1000     =275・9
  米   749  ×2500     = 18.7
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  総計                  438.6億立方m
   ↓
   日本   3.7億人分(323g/人)
   途上国 12.0億人分(100g/人)

▲このページのTOPへ


すべて『単純に!』でうまくいく 投稿者:よっち  投稿日: 8月 1日(金)05時42分18秒
今日のメモ帳
日時 15/5/16(金)
「すべて『単純に!』でうまくいく」
ローター・ホザイベァート
ベェルナー・ティキ・キュステンマッハー
飛鳥新社
7段の人生ピラミッドと33のシンプリファイアーのアイデア
第7章
33 あなた自身をよく知ろう
30 人生の目的をみつけよう
第6章
28 性にとらわれないこと
27 仕事と家庭を両立させよう
第5章
23 怒りから自由になろう
20 ネットワークを使って孤立を避けよう
第4章
16 思いきり感激しよう
15 あなたの体から幸せを引き出そう
第3章
14 時々は、今の仕事場から逃げ出そう
13 人生をのんびり過ごそう
第2章
8 安定を求める気持ちから抜け出そう
5 お金に対する思い込みを捨てよう
第1章
3 ファイルを使って書類の山をなくそう
1 まず、机の上を片付けよう

▲このページのTOPへ


生きるための7つの約束 投稿者:よっち  投稿日: 7月31日(木)05時26分18秒
今日のメモ帳
日時 15/5/16(金)
「ニワトリを殺すな」
ケビン・D・ワン
HONDAの元気の素がわかる「生きるための7つの約束」
@経験のないことをやって誤るのは本当の失敗でない
A欠けているところがあるからこそ進歩がある
B若いうちの失敗なんてたいしたことない
C自分をベテランだと思った瞬間から没落は始まる
D真実の前では公平かつ平等であれ
Eアイデアと時間は切り離すことはできない
F相手の身になって考えることで初めて人間が見えてくる


▲このページのTOPへ

宇宙の実態 投稿者:よっち  投稿日: 7月30日(水)05時47分03秒
今日のメモ帳
日時 15/5/9(金)
「2003年2月以降に明らかになった宇宙の実態」

1 WMAPの観測から言えること
  (WMAP:マイクロ波非等方性探査衛星)
@宇宙空間は限りなく平坦だった
A宇宙の構成要素がわかった
 ・普通の物質     4%
 ・ダークマター   23%
 ・ダークエネルギー 73%
Bハッフル定数は71(誤差5%)だった
C宇宙の年齢は137億歳(誤差1%)だった
D星や銀河の早期形成にはダークマターの大きな寄与
が不可欠
Eダークエネルギーがアインシュタインの宇宙定数の
可能性が高い
Fインフレーション理論の正しさを証明
G宇宙はこの先加速膨張を続けるだろう
H宇宙誕生から約2億年後には星が輝いた
2 日本の研究家グループが明らかにしたこと
@宇宙誕生から約9億年後には銀河が存在した
A宇宙誕生から約12億年後には現在の大構造に匹敵
する構造があった

▲このページのTOPへ

アーバン化(都市化)の時代からルーラル化(農芸化)へ 投稿者:よっち  投稿日: 7月29日(火)08時14分41秒
今日のメモ帳
日時 15/7/22(火)
「アーバン化(都市化)の時代からルーラル化(農芸化)へ」
川勝平太 現代農業 03’08

1農的生活への回帰
  (ルーラル化のための七つの架け橋)
@ガーディニング
A家庭菜園・市民菜園
B教育
C農村体験
D援農
E農村移住
F帰農
2「ガーデン・アイランズ日本」を
−−地球社会に発信−−
@農芸と園芸の江戸時代 日本
A日本から世界に播かれた農芸化、園芸化の種子
B日本独自の江戸時代 農芸的景観
C世界の中の「ガーデン・アイランズ 日本」
 ※(21世紀の国土のグランド・デザイン)
  「歴史と風土に根ざした日本人らしいライフス
   タイル、すなわち自然と調和したライフスタ
   イルをつくりあげ、庭園の島々(ガ−デン・
   アイランズ)という国の姿をつくって、地球
   社会へ向けて発信する」
3「力の文明」の20世紀から「美の文明」の
 21世紀へ
@21世紀は水の世紀
 緑:み→水 ど→土 り→里
 水の循環:農芸化の基礎
A「農芸化」で新しい美の文明形成を
・美しい→水という物質的根拠
  例)水もしたたる
    みずみずしい
    水際立った
    瑞穂(みずほ)の国
・きれいな水が豊かにあるということは、植物が育
 ち多様な世界が生まれて美意識をも育む。それは
 なかよくすることの基本です。火やエネルギーに
 力点を置いた[火の文明」から「水の文明」へと
 変わるということでもあり、それは「力の文明」
 から「美の文明」へと変わるということです。
・都市と農村との関係は共生の関係です。

▲このページのTOPへ

震度階級関連解説表 投稿者:よっち  投稿日: 7月28日(月)08時12分48秒
今日のメモ帳
日時 15/7/28(月)
「気象庁震度階級関連解説表」
震度 人間への影響 屋内の状況 屋外の状況
揺れを感じない 変化なし 変化なし
屋内の一部の人が僅かな揺れを感じる 変化なし 変化なし
屋内のほとんどの人が揺れを感じる 恐怖感を感じる人も他なの食器類が音を立てる 電線が少し揺れる
かなりの恐怖感、寝ている人のほとんが目を覚ます つり物が大きく揺れ、食器類は音をたて、置物が割れることも 電線が大揺れ、歩行者が揺れを感じ、揺れを感じる運転手も
5(弱) 多くの人が身の安全を図ろうとする つり物は激しく振動、置物の多くは倒れる 窓ガラスが割れ落ち、電柱の揺れがわかる、ブロック塀が倒れたり、道路に被害も
5(強) 非常な恐怖、多くの人の行動に支障 食器類、本の多くが落ち、テレビが落ちたり、タンスが倒れることも 補強のないブロック塀の多くは崩れ、自販機や墓石が倒れることも、車の運転は困難に
6(弱) 立つのが困難 未固定の重い家具の多くが移動転倒、開かないドア多し かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下
6(強) 這わないと動けない 未固定の重い家具のほとんどが転倒、戸がはずれる 補強されていないほとんどのブロック塀が崩れる
自分の意思では動けない ほとんどの家具が大きく移動、飛ぶことも 補強のあるブロック塀の破損も

▲このページのTOPへ

菅江真澄 投稿者:よっち  投稿日: 7月21日(月)04時56分18秒
今日のメモ帳
日時 15/4/26(土)
「菅江真澄」 1754-1829
・江戸時代後期、北を目指して旅立ち北東北の自然と人々の
暮らしを詳細な文と絵で記録した。
・菅江真澄遊覧記
・本草学(ほんぞうがく)
@薬用となる動植物、鉱物に関する学問
A神農本草
B神農本草経  :陶弘景 漢代500年頃 
C神農本草経集注:同 上
D本草綱目   :李時珍 明末
E大和本草   :貝原益軒
F庶物類纂   :稲生若水
G本草綱目啓蒙 :小野蘭山

▲このページのTOPへ

松島基地航空祭プログラム 投稿者:よっち  投稿日: 7月20日(日)14時14分08秒
今日のメモ帳
日時 15/7/21(日)
「第49回松島基地航空祭」プログラム
7月26日(土)
・事前訓練 1000〜1300 T-2 F-2 U-125
            ブルー(1210〜)ピッツ(1040〜)
・基地開放 1000〜1300
7月27日(日)
・基地開放 0800〜1530
・航空機飛行展示等(予定)
 0830〜0925 航過飛行(T-2 F-2 U-125)
 0955〜1020 救難展示(U-125 UH-60J)
 1025〜1100 機動飛行(F-2)対地攻撃(T-2)
 1100〜1135 ピッツアクロバット
 1140〜1200 航過飛行(F-15 F-4)
 1225〜1240 混合編隊飛行(T-2 F-2 U-125)
 1310〜1430 ブルーインパルス曲技飛行(T-4)
 0930〜0955 ブルーインパルスジュニア展示
 1240〜1305 同 上
・航空機地上展示
 航空自衛隊機 T-1 T-2 T-4 F-1 F-4改 F-15
        C-1 C-130 E-2C V-107 MU-2 
        CH-47 T-400 RF-4 U-4 U-125A
        UH-60
 海上自衛隊機 UH-60J
 陸上自衛隊機 UH-1 AH-1S OH-6
 米 軍 機  F-16 F-14 F/A-18
 そ の 他  ピッツS-2C
・装備品展示 0800〜1430 整備格納庫内
・基地防空火器展示 0800〜1430 飛行場地区
・子供の広場 0800〜1430 飛行場地区 模擬機関車
・音楽隊演奏 0830〜0900 エプロン(北部航空音楽隊)
       1200〜1225 一般休憩所(同    上)
・ミスブルーインパルス撮影会 0915〜0925 エプロン
・野外売店・地場産品即売 0800〜1430 グランド地区、飛行場地区等
                (野外売店)・会場北側(地場産品)
・空自50周年記念パネル展示 0800〜1430 一般休憩所
・駐車場利用可能時間 
 7/26(土) 1000〜1400
 7/27(日) 0800〜1630
 ※基地内駐車場 7000台(十五門 立沼門)
  西浜町ヤマニシ駐車場2500台 シャトルバス運行
  町民体育館 100台
  図書館 100台
  コミュニティーセンター 100台
  矢本町役場 100台
  ウッディゴルフ場周辺 200台

▲このページのTOPへ

ノーブレス・オブリージュ 投稿者:よっち  投稿日: 7月19日(土)08時12分41秒
今日のメモ帳
日時 15/4/4(金)
「ノーブレス・オブリージュを忘れた日本人」
八木秀次
−−李登輝の学生時代に読み影響を受けた書物−−
「禅と日本人」鈴木大拙
「善の研究」西田幾太郎
「自覚における直感と反省」西田幾太郎
「三太郎の日記」阿部次郎
「出家とその弟子」倉田百三
「三四郎」夏目漱石
「風土」「臨済録」和辻哲郎

コメント
ノーブレス・オブリージュとは身分の高い人にはそれに
伴って大きな義務があるとする考え方で「武士道」新渡
戸稲造著の中に出てくる言葉です。従って影響を受けた
本の中にこれが含まれているのは題名から理解できると
思います。

▲このページのTOPへ

玄米健康法 投稿者:よっち  投稿日: 7月18日(金)06時27分01秒
今日のメモ帳
日時 15/6/23(月)
「玄米健康法」
E籐3佐
・主食:玄米 副食:野菜、漬物(味噌、醤油)
・玄米は100回噛む。(唾液→乳酸発酵→栄養+整腸作用)
・便は軽くて水に浮く 黄色 くさくない
・ガスはたくあんや漬物のにおい
・白米、砂糖はよくない
・背景
 E籐3佐のお父さんも癌とのこと
 手術によらず食事療法による
 それが玄米療法

コメント
私も、玄米を炊いて、玄米を食べています。
最初は圧力鍋で、今は普通の炊飯器で炊いています。
水加減を通常より1.3倍ほど増量するだけ。
単身赴任となり、便秘になりました。
うんちがぼろぼろでしたが、あ〜ら不思議、いいうん
ちが出るようになりました。
胃の調子もいいようです。

▲このページのTOPへ

人物力 投稿者:よっち  投稿日: 7月17日(木)05時29分08秒
今日のメモ帳
日時 15/3/29(土)
「人物力」
村田昭治
・「哲学」「コンセプト」がある
・「テーマ」を常に持つ
・「独自力」
・「爆発力」(学習力、行動力)
・「捨てきる、選択せよ、集中せよ」


▲このページのTOPへ

料理は芸術だ 投稿者:よっち  投稿日: 7月16日(水)05時24分52秒
今日のメモ帳
日時 15/3/28(金)
「料理は芸術だ」 曽我綾子
 料理は芸術だ、というのが私の実感である。それぞれの
立場、経済などの生活の状況、社会生活の濃淡、肉体的状
況、季節の移り変わり、食事の席での会話、他者への思い
やりなど、料理を中心にした家庭の食事は、重要な個人の
表現の総合的な場である。

▲このページのTOPへ

心でつくる世界 投稿者:よっち  投稿日: 7月15日(火)05時30分27秒
今日のメモ帳
日時 15/3/24(月)
「心でつくる世界」
谷口雅宣著
・縦の真理
@人間は肉体を超えた存在である。
A人間は本来、完全である。
・横の真理
@心で思うことが現象世界に現れる。
 (三界唯心)
・隠された「自動知覚装置」
@近大・遠小の原則
A近接・遠同の原則
B閉鎖化の原則
C対照化の原則
D永続化の原則
E「よい形」の原則
・本当の世界
 ↑
 ↑←上位の原理
 ↑ 
 目で見る世界(自動知覚装置)
  ※上位の原理=宗教
・表現としての世界
@表現は制約を伴う
A時間・空間・次元の制約
B制約と自由
C不自由による自由
D人生は自由な表現のための喜びの世界

▲このページのTOPへ

スローツーリズム 投稿者:よっち  投稿日: 7月14日(月)05時27分58秒
今日のメモ帳
日時 15/7/10(木)
「スローライフを理解するキーワード」
PRESIDENT 2003.6.30
・スローツーリズム
 いかに早く目的地に到着し、
 どれくらいたくさんの観光スポットを回れるかに価値を
置いた現代の旅行のあり方を見直すこと。
 また、ゆっくりと時間をかけて味わう旅行。
・スローライフ
 「早い、安い、便利、効率よく」といった経済至上主義
を追求してきた社会への反省から生まれた欧州発の考え方。
ただ単にあくせく働くだけでなく、自分の価値観でじっく
り考え、無理のない姿勢で充実感を重視しながら、無理の
ない姿勢で暮らす生き方。

▲このページのTOPへ

スローハウス 投稿者:よっち  投稿日: 7月13日(日)08時28分38秒
今日のメモ帳
日時 15/7/10(木)
「スローライフを理解するキーワード」
PRESIDENT 2003.6.30
・スローウェア
 オーガニックコットン・オーガニックウール、ヘンプ、
リサイクル化繊など環境に優しい素材を着ようという提案。
 またそうしたウェアー自体。
 素材の生産者や伝統技術と保護する目的もある。
・スローハウス
 コンクリート住宅でなく、木造住宅を見直すなど、家の
あり方をあらためて考えていくこと。
 また環境に優しい素材でつくった家。
・スローインダストリー
 大量生産、大量消費でなく、
 少量生産、少量消費でゆっくりつくる産業を見直すこと。
 農業、林業、焼き物などはその代表。

▲このページのTOPへ

情報について 投稿者:よっち  投稿日: 7月12日(土)06時09分50秒
今日のメモ帳
日時 15/2/17(月)
「情報について」
森本敏氏
1 一年先を見るためには十年前を見る
2 事実 FACT 切り口
   ↓ 考察(Speculation)
  情報 その人だけの物 専門知識
3 自分で品を並べて自分を売る
4 一つのメッセージを伝える
  A42行の量 30秒以下で
中西輝政氏
1 大きな歴史研究に目を向ける
2 3つのPoint
  Anglo-Saxon Intelligence
  ロシア・ビザンチン情報伝統(マキャベリズム、統一)
  中国的情報伝統(孫子の思想と政治主義)
3 歴史は何が変化しないというものを読み取る
  ・パターン
  ・人間存在のあり方
  ・カルチャー
4 本位を定める
  歴史から哲学人生観を得る
5 大きな見切り
  ・人間はこのトレンドを受け入れ可能
  ・こんな事は人間として起こるはずがない

▲このページのTOPへ

スローフード 投稿者:よっち  投稿日: 7月11日(金)05時36分20秒
今日のメモ帳
日時 15/7/10(木)
「スローライフを理解するためのキーワード」
PRESIDENT 2003.6.30
・スローフード
 それぞれの土地でとれる、
 個性豊かな旬の食材を手間隙かけて調理し、
 ゆっくり時間をかけて味わおうという提案。
 またその料理。

▲このページのTOPへ

チーズはどこへ消えた 投稿者:よっち  投稿日: 7月10日(木)05時28分01秒
今日のメモ帳
日時 15/2/17(月)
1 チーズはどこへ消えた
・変化は起こる
・変化を予期せよ
・変化を探知せよ
・変化にすばやく適応せよ
・早い時期に小さな変化に気づけ
2 分析の三要素
・仮説 Hypothesis
・証拠 Evidence
・論証 Argumentation
3 可能性は小さいものの影響の大きな事態を発見

▲このページのTOPへ

幸せな小金持ちになるための10の法則 投稿者:よっち  投稿日: 7月 9日(水)05時32分05秒
今日のメモ帳
日時 15/7/8(火)
本田健 PRESIDENT 2003.6.30
「幸せな小金持ちになるための10の法則」
1 自分の現在の状況を知る
2 自分の大好きなことを中心にして毎日を送る
3 社会の仕組みを知る
4 時代の流れをつかむ
5 お金のIQを高める
6 お金のEQを高める
7 ビジネスのあらゆる面をマスターする
8 人間の心理を学ぶ
9 勇気を出して行動する
10 自分の才能、豊かさを分かち合う

※お金のEQとは、お金を獲得するのではなく、
感謝して受け取り、お金によってもたらされた
ものを心から味わい、将来の幸せと豊かさを信
じ、そして富を分かち合う能力です。

※お金のIQ、お金のEQによる人のタイプ
      EQ高い
  長屋の  ↑ 幸せな
  お母さん ↑ 小金持ち
  タイプ  ↑ タイプ
IQ低い←←←←→→→→IQ高い
  ケチな  ↓ お金に厳しい
  貧乏人  ↓ 社長
  タイプ  ↓ タイプ
      EQ低い

▲このページのTOPへ

素晴らしい人生を送るために 投稿者:よっち  投稿日: 7月 7日(月)05時32分51秒
今日のメモ帳
日時 15/2/10(月)
稲盛和夫 京セラ会長(71才)
「素晴らしい人生を送るために」
1 宇宙意思と調和する心
2 愛と誠と調和の心をベースに
3 きれいな心で願望を描く
4 感謝の心を持つ
5 常に明るく
6 仲間のために尽くす
7 信頼関係を築く
8 地味な努力を積み重ねる
9 自ら燃える
10 仕事を好きになる
11 ものごとの本質を究める

▲このページのTOPへ

人生の目的 投稿者:よっち  投稿日: 7月 6日(日)06時52分30秒
今日のメモ帳
日時 15/2/10(月)
稲盛和夫 京セラ会長(71才)
「人生の目的(何のために生きるか)」

1 心、魂、人格、人間性を磨き高める
  (愛と誠と調和の心)
2 世のため人のため
3 仕事:一生懸命
 例 二宮尊徳(働くことの尊さ)
 ・江戸時代の篤農家
 ・相模の人
 ・徹底した実践主義で神・儒・佛の思想をとった報徳思想を創め、
  自ら積善、節倹を力行し、殖産の事を説いた。
 ・六〇五ヵ村を復興
 ・仕事を一生懸命に行い晩年、江戸城へ登城の折には、立ち振る
  舞いは諸侯の武士に負けなかった。(仕事を通じ、心、魂を高
  めた結果)
4 六波羅蜜
 ・布施 良いこと:世のため人のため
 ・持戒 悪いこと:殺すな、盗むな、嘘つくな
 ・忍辱 つらいこと:くさらず、明るく楽しく
 ・精進 仕事を一生懸命
 ・禅定 心:静かに穏やかに
 ・智慧 (仏の智慧)悟:人生(真我)宇宙の真実の理解
5 貧 瞋 痴の三悪(むさぼり、いかり、ぐち)
6 参考
 ・人生・仕事の結果
  能力の差で人生は決まらない
  真面目で働く熱意と明るい前向きな考え方
  運命も考え方
 ・利他の心
  経営者には、人の喜びを自分の喜びと感じ、人の悲しみを自分
  の悲しみと感じられる利他の心が必要
 ・共生と循環
  自然界での法則を例に、これからの世界で日本がグローバルな
  展開をしていくためにはどのような考え方が必要か
 ・勤勉こそ成功への唯一の道
  勤勉と忍耐強く続けていくとこの大切さ

▲このページのTOPへ

善因善果 投稿者:よっち  投稿日: 7月 3日(木)05時35分47秒
今日のメモ帳
日時 15/2/9(日)
稲盛和夫 京セラ会長(71才)
「素晴らしい人生を送るために」
1 運命:善因善果 悪因悪果
2 宇宙は進化の歴史
 ・ビッグバン
 ・素粒子
 ・原子核(陽子、中性子)
 ・原子(原子核、電子)
 ・元素
 ・有機物
 ・生物
3 運命立命
  昔、中国の偉い人が、小さいとき占いの白髪・白髭の老人から
 科挙の試験に合格して国に登用され、地方の長官になると言われ
 た。結婚して子供はなく、53歳で死ぬと教えを受けた。
  その後、その人は、占いのとおりの人生を送り、地方の長官に
 なった。
  ところで、その地方には高名な和尚さんが居て、その長官は会
 いに行った。一緒に座禅をしていたら、和尚さんは長官があまり
 にも立派なので、驚いて尋ねた。長官は言った。
 「小さいとき・・・」と小さいときの占いの話をし、
 「何も考えず、恐れ・心配がないからです。」と答えた。
 和尚はそれを聞いて怒って言った。
 「運命は縦糸のごとく。なるほど人間は運命を持って生まれてく
 る。しかし運命が変えられないというのは違う。生きていくその
 時、その時の生き方が重要だ。その横糸を立命という。その時、
 その時の行為が善因善果悪因悪果の原理である。良いことをすれ
 ば、良いことが結果として人生に織り込まれ、悪いことをすると、
 結果として悪いことが人生に織り込まれて、生まれて持った運命
 の縦糸に横糸として織り込まれるのである。」
  その後、長官には子供を持つことが出来て、70歳のいま、そ
 の子供に運命の話をしているところである。

▲このページのTOPへ

未年に訪れる歴史的転換期 投稿者:よっち  投稿日: 7月 2日(水)05時28分03秒
今日のメモ帳
日時 15/2/6(木)
森本 敏
「未年に訪れる歴史的転換期」
1943 レニングラードの攻防戦
   ガダルカナル攻防戦
   敗戦の転換期
1955 西独のNATO加盟と
   ワルシャワ条約機構新設による
   冷戦構造の形成
1967 三次中東戦争とオイル危機
1979 イラン革命
   アフガン侵攻
   NATOの「二重決定」
1991 湾岸戦争
   ソ連崩壊
   冷戦終焉
2003 グローバル化と反グローバル化
   ユニテラリズムちマルチテラリズム
   ナショナリズムと地域統合
   テロ・大量破壊兵器の拡散と先制攻撃による予防戦略
   イラクの自由作戦
◎国際関係を決める要因は経済的繁栄の達成

▲このページのTOPへ

曲がった柱 投稿者:よっち  投稿日: 7月 1日(火)05時31分37秒
今日のメモ帳
日時 15/1/7(月)
「甦れニッポン人」
毎日夕刊 1/27
瀧下嘉弘氏(57)

古い民家には三角形の空間や曲がった柱が多い。
一見無駄な形が人の心にゆとりを生む。
その対極が四角く直線的なオフィスだ。

▲このページのTOPへ

ライフワークワークの見つけ方、育て方の10カ条 投稿者:よっち  投稿日: 6月30日(月)05時42分11秒
今日から新シリーズの「今日のメモ帳」を始めます。
宜しくお願いします。
内容は、感動したこと、新聞テレビラジオで見たり聞いたりしたことを
メモ帳に書いていますが、その一部を紹介し、共有したいと思います。

今日のメモ帳
日時 15/1/19(火)
「ライフワークワークの見つけ方、育て方の10カ条」
1 少年少女時代の夢を検証する。
2 テーマや目標は自分で決める。
3 他人とつまらない競争をしない。
4 ひとつのテーマに1000時間を割く。
5 ヨコ型の人間ネットワークに参加する。
6 道草や寄り道もまた楽しい。
7 醍醐味はモノつくりにある。
8 公と私の境界線を明らかにする。
9 身近によき支援者を得る。
10 社会との接点を見失わない。
「ライフワークの発見法−−仕事以外の生きがい探し−−」
      鈴木隆著 三省堂から

▲このページのTOPへ

能以上智爲間者 投稿者:よっち  投稿日: 6月29日(日)07時33分28秒
おはようございます。
孫子を長い間、書いてきましたが今日で全てが終りました。
次回から何にしましょうか・・・・
ある有名な高齢な画家のおばあちゃんは、100歳になってからも、毎日十
の感動をメモに残したと聞いたことがあります。
そんなところを参考に、「今日の感動」なんて仮に名前をつけて明日から始
めたいと思います。

ところで、今日のラジオでは弁護士の中坊公平氏が森永ヒ素事件の話を聞き
ました。
原告のおかあさんの話です。
息子さんがヒ素のため、癲癇をくりかえして18歳でなくなりました。
この息子さんは生涯に三つの言葉しか知りませんでした。
「おっかぁ」「まんま」「あほ」です。
おかあさんを意味する「おっかぁ」と、ご飯を意味する「まんま」は生きる
ため、お母さんが一生懸命に教えました。
しかし「あほ」は一度も教えたことがありません。覚えの悪い息子がなぜこ
の言葉を覚えたのでしょうか。
外に遊びに出た息子さんは、いじめられても泣きませんでした。世間の人に
は泣くことも知らないと思われていました。でも外から帰ってきて、家に入
ったところで泣いていました。
こんな息子が不憫でなりません。
こんなことをする世間が悔しいです。
こんな話が中坊さんから紹介ありました。
私の小さいとき、体の悪い相手の欠陥をなじって親にしかられたことがあり
ますが、相手とその両親にいかに傷をつけたか考えると申し訳なく思うしだ
いです。
そんなことを思いながら中坊氏の話を聞いていました。


▲このページのTOPへ
inserted by FC2 system